その他の話題
一昨日、2022年6月15日をもってMicrosoft Internet Explorerが約28年の歴史に幕を下ろしました。 ringosuki.hateblo.jp Mac用のInternet Explorerは17年前の2005年でサポートが終了していますが、その当時は私も一定期間はInternet Explorerユーザでした。 …
Internet Explorer for Macが終わったのはもう17年も前(2005年)のこと 2022年6月15日をもってMicrosoft Internet Explorerが最後の日を迎えたそうですね。 news.mynavi.jp ブログサービスが誕生するよりも前、ウェブサイトで情報発信しようと思ったら自分…
5日ほど前の2022年7月1日にTweetDeckの公式TwitterアカウントからMac版のTweetDeckは7月1日をもって提供を終了する旨がアナウンスされました。 We're saying goodbye to TweetDeck for the Mac app to focus on making TweetDeck even better and testing ou…
札幌市内にもパソコンショップはいくつもありますが、DO-MU(Do-夢)さんはその中でも古参のほうで、もしかしたらPCユーザよりもMacユーザー、特にIntel Macよりも前のMacユーザの方には名前が知られているかと思います。 そんなDO-MUさんですが、2022年6月2…
Apple純正マウス(Magic Mouse)どうですか? 僕は好きなんです、好きなんですけど気に入ってる点と気に入らない点を列挙したら多分『気に入らない点』の方が多いです(^_^;) 気に入らない点の筆頭は表題の通りですが、他にも色々あります。
体調不良により4月22日頃からブログの更新をできずにおりましたが…… ringosuki.hateblo.jp 毎日欠かせなかった痛み止めの服用も一昨日あたりからほぼ無くなったし、痛みから解放されたぶん徐々に体調が整いだしたのでぼちぼち更新を再開したいと思います。 (…
4月22日から病床に伏してるため更新が滞っております。更新放棄や闇期突入とかではありませんので再開まで気長にお待ち頂けると嬉しいです。 ちなみに新型のアイツに関しては4月24日に唾液PCR検査を受け翌日に陰性が判明しておりますのでご心配なきよう(^-^;…
2020年1月22日、EA(Electronic Arts)Inc.は2020年4月21日をもって同社が配信しているTetrisシリーズの提供を終了し、翌4月22日以降はプレイもできなくなる旨を告知しています。
先週の1月8日、Yahoo! JAPANは長期放置IDに対して利用停止措置を実行していく旨をアナウンスしています。 about.yahoo.co.jp 対象となるのは“過去4年間に利用実績のないYahoo! JAPAN ID(一部を除く)”とのことなので、メールなどYahoo! JAPANが提供している…
macOSで年賀状などの宛名印刷をするにあたり伝統的に(というか他に選択肢がないだけと言う話もちらほら)宛名職人を使っているのですが、このソフトの伝統ともいえる操作性の悪さについて今回ひとつ物申したいと思います。 それにあたりまずは以下の画像を…
こうやって見ると何かが足りない気がするけど多分大多数の人はこの秋発売予定の新しいMac Proだと答えるでしょうね。 でもこれは…… PCケース というわけで、Apple製品でもなければもちろんMacでもありません。 ぱっと見が似ているだけで細部を見れば当然なが…
2019年4月2日、株式会社ジャストシステムは同社が提供しているサブスクリプション版ATOKの月額料金を値上げする旨を発表しました。 www.justmyshop.com
2019年3月29日(米国時間)にAppleは「AirPower」の開発を中止した旨を明らかにしたそうです。 japan.cnet.com iPhone、iPad、Apple Watch、EarPodsなどの種類の異なるデバイスを無造作に複数置いても充電できることを目標に開発が続けられていたようですが…
Yahoo! ニュース経由で目にしたITmediaさんの記事から。 www.itmedia.co.jp この記事で紹介されているのはmacOS用Amazon Musicアプリに実装されているカオスなキーボードショートカット。 全部じゃないけど相当数のデタラメショートカットが載ってるようです…
2018年12月12日、株式会社バッファローはポータブルSSDの10製品を値下げするとアナウンスしています。 buffalo.jp
2018年10月12日、株式会社バッファローは外付けHDDで2製品、ポータブルHDDで6製品を値下げするとアナウンスしています。 buffalo.jp
macOSの前のOS X、の前のMac OS X、の前のMac OS時代の1995年5月に産声をあげたランチャーアプリの先駆けと言える『DragThing』ですが、ついにその約四半世紀にわたった歴史に幕を降ろすことになりました。 DragThing is written using the 32-bit Carbon AP…
そしてまたひとつ、Flashに強く依存していたコンテンツが脱却した。 ネット経由でラジオ放送を聴取できるサービスradiko(ラジコ)ですが、いつの間にかAdobe Flashを必要としない、つまりHTML5に仕様変更を行なった配信方法に切り替わっていました。 ringos…
Adobeは昨夏、2020年末をもってAdobe Flash Playerのプラグイン提供を終了する旨をアナウンスしましたね。 theblog.adobe.com これは前Apple CEOの故Steve Jobsが脱Flash宣言をしてから7年後の出来事。 ringosuki.hateblo.jp Steve Jobsを信頼していた私はそ…
2018年1月25日、任天堂はiOS向けなどに配信しているアプリ "Miitomo" のサービスを同年5月9日(日本時間)をもって終了する旨をアナウンスしています。 Miitomoで取得したプラチナポイントの扱いも合わせてガイドされているので目を通しておきましょう。 下…
2018年5月28日追記:残念ながら本記事で紹介しました "filebank" は2018年6月17日をもってサービス終了となるそうです。本日5月28日より新規利用の受付も終了しています。もし消えると困るファイルをUPしている方がいたら期限までに退避させておきましょう。…
act2.comは同社オンラインストアにてiPhoneやMacなどのお手入れ用品として評価の高い "iKlear" シリーズを対象に特別割引販売を行っています。 対象となっているのは以下の製品。 iKlear コンプリートキット iKlear クリーニングキット iKlear 除菌クリーニ…
機長は居眠り、副操縦士は iPad に集中……5000ftもの降下に気付かず 画像はイメージです、本文の内容とは関係ありません トルコのアンカラ上空を飛行していた旅客機が突如として高度を 5,000 フィート(約15,000m)も下げ、管制室からコクピットに向けて直ち…
追加される 2834 の記号のうち約250が絵文字 (emoji) 6月16日、Unicode Consortium(ユニコード・コンソーシアム)は 2834 個の記号を追加した Unicode 7.0 を公開しました。この Unicode 7.0 では新たに約250個の絵文字 (emoji) も追加されているそうです。…
実用性というよりは癒し重視?(笑) こんな製品があるんですね、知りませんでした ( ´▽`) 写真の様子だと "コップのフチ子さん" 的なものに見えますが USB メモリです。形状からみて邪魔にならないとは決して言えませんが、殺伐としたデスクの雰囲気に和み…
いつのまにか仕様が変わり、日本の場合は SWIFT コードが不要になった iTunes Store や Apple Online Store のアフィリエイトを司っている PHG は当初、報酬を受け取る窓口の設定に SWIFT コードを入力する必須欄を設けていたため、SWIFT コードを持たない一…
Mac 関連記事よりも iOS 関連記事の方がリアクション多め 2013年1月1日から2013年12月30日の一年間で書いた記事(694)のうち、アクセスが多かった上位五傑のエントリーは……ダラララララ……… 第五位:[Mac] 月いちメインテナンスのススメ 毎月1日に定期エント…
意外と選択肢があったりするのです ウェブ版の Feedly を閲覧していてまとめて "既読" にしたい時の操作方法は幾つかあります。 本来は記事一つ一つに目を通して一個ずつ既読にして行かなければならないのですが、未読が溜まってしまうとなかなかそういうわ…
Apple などベンダー別でこの一年間の比率推移を調べてみた Apple が 2 四半期連続の減益というニュースをきっかけに、ベンダー毎の占有率がこの一年でどのように推移しているのかを久しぶりに StatCounter を使って調べてみました。 以下、対象とした範囲は2…
新旧アイコン好感度調査、新アイコンに投票が集中 Blog! NOBON+ さんの前編はこちら)。 以下の画像内、数字は投票数でチェックマークは私が投票した方です。各画像の下にあるのは投票理由です。 [投票理由]App Store 同様、現アイコンのズームっぽい背景…