MacBook Pro
2023年1月17日、Appleは新しいMacBook ProとMac miniを発表しました。 www.apple.com www.apple.com www.youtube.com
日本時間の2020年11月11日未明から開催されたApple Special Eventにて新しくなったMacBook Pro、MacBook Air、Mac miniの3機種が発表されました。 Bye-bye Intel, Hello Apple M1 価格は少し下がりコスパが上がった印象 購入に際して注意したい点 ソフトウェ…
2020年5月4日、AppleはMacBook Proの13-inchモデルを(そっと)アップデートしました。 15-inchモデルが16-inchへと仕様が変更されているので、13-inchも同様に画面が大きくなることが期待(噂)されていましたが、とりあえず今回のアップデートでは手付かず…
2019年11月13日、AppleはMacBook Pro 16-inchを発表し即日販売を開始しています。
engadget日本版より MacBook Proに16-inchモデルが投入されるのではないか……という噂が少し前から流れ始めていて、直近だと先日開発者向けにリリースされたmacOS Catalina 10.15.1 Beta 2の内部データにそれを裏付ける画像が見つかったなんて話も。 japanese…
2019年7月9日、AppleはMacBook AirとMacBook Pro 13-inchのアップデートモデルの販売を始めました。 AirはTrue Tone Displayを採用 Proは全機種Touch Bar仕様へ Touch Bar非搭載モデル、無印MacBookが消滅
2019年6月21日、Appleは「15インチMacBook Proバッテリー自主回収プログラム」の実施をアナウンスしました。 support.apple.com 対象となるのは2015年9月から2017年2月までの間に販売されたMacBook Pro Retina 15-inch(Mid 2015)です。 当該機種において『…
2019年5月22日、Appleは「13インチMacBook Proディスプレイバックライト修理プログラム」の提供開始をアナウンスしています。 www.apple.com
2019年5月22日、Appleは既に提供中の「MacBookキーボード修理プログラム」についてその対象となる機種の大幅な拡大を行いました。 www.apple.com
2019年5月22日未明、AppleはMacBook Proのステルスアップデートを実施しました。 アップデートされたのは13-inchのTouch Bar搭載モデルと15-inchの全モデルの合計4モデルで、いずれの製品も価格は据え置かれています。 今回のアップデートではCPUの性能向上…
基本、噂話はスルーするスタンスの当ブログですが、久しぶりに「お?」と思わせる噂が飛んできたのでちょっとだけ触れておきましょうかね。 Apple製品関係の噂話では高い登場率とそれなりの的中率を誇っているアナリストといえばお馴染みの Ming-Chi Kuo 氏…
2018年11月9日、Appleは一部のMacBook Pro 13-inchに対してSSD(ソリッドステートドライブ)を無償修理するサービスプログラムの提供開始をアナウンスしています。 ▶︎ 13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) ソリッドステートドライブ修理プログラム - A…
2018年8月29日、AppleはmacOS High Sierra 10.13.6 Supplemental Update 2 for MacBook Pro(2018)をリリースしました。 このアップデートはTouch Barを搭載するMacBook Proの2018年モデル向けにリリースされたもので、対象モデル以外には適用できません。 …
2018年7月25日、Appleは先日アップデートされたTouch Barを搭載するMacBook Pro(2018)に向けて macOS High Sierra 10.13.6 Supplemental Update for MacBook Pro (2018) をリリースしました。 このアップデートによる主な変更点は以下の通り: CPUに高い負…
2018年7月12日、Appleは第8世代のIntel Coreプロセッサを搭載した新しいMacBook Proをリリースしました。 www.apple.com 各モデルの主な特徴は以下の通り。
いま、Behind the MacというタイトルのTVCMが放送されているじゃないですか。 このCMを観ててひとつとても気になることがあるんです。 それは…… Appleロゴが光るMacBookが異常に出てくる ということ(MacBook Proを含む) このCMをまだ観たことがない方は以…
2018年6月22日、Appleは "MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム" の提供開始をアナウンスしています。 ▶︎ MacBook および MacBook Pro キーボード修理プログラム - Apple サポート 2015年から2017年の間に発売されたMacBookならびにMacBook …
2018年4月20日、Appleは一部のMacBook Pro 13-inch(Touch Bar非搭載モデル)に対するバッテリー交換プログラムの提供を開始しています。 ▶︎ 13 インチ MacBook Pro (Touch Bar 非搭載) バッテリー交換プログラム - Apple サポート 対象となるのは2016年10月…
2017年6月5日付で、Appleは "MacBook Pro (13-inch, 2017) with Touch Bar Update 1.0" をリリースしています。 このアップデートによる主な変更点は以下の通り。 システムの安定性、グラフィックの乱れに関する問題を解決 名称にもある通り、このアップデー…
WWDC17の開催がいよいよあと約1週間後に迫ってきましたが、このタイミングでMacBook Proの出荷予定日に遅延が現れているようです。 taisy0.com
あれだけの自信を見せてMacBook Proに投入されたTouch Barですが、ここに来て急にMacBook Pro 15-inchモデルにTouch Bar非搭載モデルが追加されるらしいという噂が出て来たようです。 japanese.engadget.com 現在のMacBook Proラインアップでは13-inchモデル…
MacBook Pro (Late 2016) の修理受付が停止されていた問題の続報です。 ringosuki.hateblo.jp
MacBook Pro(Late 2016)ではバッテリー駆動時間が公表値を大きく下回ることがあるというテスト結果が発表されたことに関して新しい記事がありました。 その前に、以下が今回の件の発端。 jp.techcrunch.com 要するに、実際にMacBook Pro(Late 2016)でテ…
Touch Barを搭載するなどのアップデートが行われたMacBook Pro (Late 2016) ですが、どうもグラフィック周りでの不具合が出ているようで、症状もさることながら解決への道筋に暗雲が垂れ込めている模様です。 blog.livedoor.jp
新しいMacBook Proには従来のファンクションキーに代わりTouch Bar(タッチバー)が搭載されていますが、Touch Bar自体は『タッチ機能を有するディスプレイ』。 極端なことを言えば超横長のiPhoneなりiPod touchがそこに鎮座しているのに似た状態なので(技…
FacebookのエンジニアであるAdam Bell氏による、新MacBook Proに搭載されたTouch Barに "Doom" のゲーム画面を映すデモ動画が公開されています。 (動画は文末に張ってあります) 9to5mac.com
日本時間の10月28日未明から催されたApple Special EventにおいてAppleは新しいMacBook Proを発表しました。
次期MacBook Proではこれまでのファンクションキーに代わり、OLED(有機EL)ディスプレイを採用したタッチバーが装備されるらしい……という噂が出ています。 これが一体どういうものになるのかをイメージした動画がCult of Mac TV(YouTube)で紹介されていま…
Apple Online Store がメインテナンスモードに…… 7月29日の夕方より、Apple Online Store がメインテナンスモードに突入しています。 通常であれば文字通りのメインテナンスとして片付けちゃうところですが、今回は直前に MacBook Pro Retina のアップデート…
無印 MacBook Pro は 13-inch の 1 モデル設定のみに 10月23日、Apple は非 Retina 仕様の従来型 MacBook Pro 15-inch モデルを Apple Online Store の販売製品リストから外しました。 MacBook Pro 13-inch モデルもラインナップ整理が行われ、これにより無…