macOS(Finder)のメニューバーは背景色に応じてその色味が変化するように作られています(以下、macOS Montereyの場合)
ただ、まれに何かの弾みでこの変化がうまく機能していないということが起こります。
こんな場合の対処法……といっても常套手段なのであえてエントリーするほどのことでも無さそうですが、知らない方もいるかも知れないので記しておきますね。
どういう状態のこと?
例えばこれが本来の正しい表示状態:
だけど何かの弾みでこうなっちゃう時が稀にある:
これをどうやって元に戻すか。
Macを再起動させちゃえば済む話ですが、時間がもったいないので以下の手順を踏むことで元に戻します。所要時間は正味 "3秒"。
解消方法
トラブルシューティングとして一般的に用いられる "一度設定を変更して、元に戻す" というのを実践するだけです。
具体的には:
- システム環境設定>一般 を開く
- 外観モードを現在選択されているモード以外に切り替える
- 外観モードを元のモードに戻す
たったこれだけです。3秒もかからないかも知れないですね(^-^;
コツとしては手順2の一時変更先に "自動を選ばない" こと。
別に選んでも構いませんが、ダーク or ライトを一時変更先にしたほうが100%の確率で直ります。
(´-`).。oO(自動だと99%くらいかな……なんとなく……根拠なし、あくまでも個人的感想←)