
OS X Diaryで小洒落たスクリーンセーバが紹介されていました。
デザインされたアップルロゴが何パターンもアニメーションしながら切り替わるスクリーンセーバです。
若干動きに慌ただしさを感じてしま……うのは各個人の好みかと思いますが、プリインストールされているスクリーンセーバに飽きちゃったらたまにはこういうのを入れてみるのも良いかもしれませんね。
インストール手順
以下の手順を踏めばOKです。
- https://github.com/pedrommcarrasco/Brooklyn に行く
 - ページの中ほどにある "Installation" 内の "Manual ✋" に記されている "Click here to Download" をクリック:Brooklyn.Saver.zipがダウンロードされます
 - Brooklyn.saverを右クリック:ダウンロードされたものが "Brooklyn.Saver.zip" のままある場合はこれをダブルクリックして解凍すると "Brooklyn.saver" が現れます
 - 表示されたコンテキストメニューから "開く" を選択
 - 開発元云々と記されたダイアログが出るので了承なら[開く]をクリック

 - システム環境設定>デスクトップとスクリーンセーバが開いてインストール方法を聞かれるので、適宜選んで[インストール]をクリック
 
これでインストール完了なので、あとは使いたいスクリーンセーバをクリックして選択するだけ(本例の場合は Brooklyn)
アンインストール手順
以下の手順を踏めばOKです。
- システム環境設定>デスクトップとスクリーンセーバを開く
 - スクリーンセーバタブを選択
 - "Brooklyn" を右クリック
 - "Brooklyn を削除" を選択

 
これでアンインストール完了です。
キャプチャ動画を貼ろうとしたのですが、アップロードするや光の速さでYouTubeから著作権侵害の警告が届いたので上の静止画のみでご容赦を。