Apple IDにログインがあったことを知らせる偽メールです。
以下、当該メールを晒します(転載します)ので参考にしてください。
件名:Reminder - 誰かがあなたのアカウントにサインインしようとする
以下に転載する本文内のリンクに見える箇所は全てダミーです。実際の偽メールとは違いクリックしてもページ遷移は発動しないのでご安心ください。
----------(ヘッダ)----------
- 差出人: "アップル ID." <x12321cf5412c14h3@secure.financial>
- 件名: Reminder - 誰かがあなたのアカウントにサインインしようとする
- 日付: 2017年12月24日
- 宛先: 本人のメールアドレス
----------(本文)----------
親愛なるお客様アップル,
別の場所の国と IP アドレスから アップル ID にログインしているユーザー:
日付と時刻 : 21 Dec 2017 , 11.55 PM (GMT+08)
ブラウザー : サファリ Browser
オペレーティング システム : macOS Sierra
場所 : 米国フロリダ州マイアミ
アップル ID の使用を継続するために、アカウント情報を確認する必要があります。リンクをクリックしてアカウント情報を確認してください:
24時間以内にあなたからの応答を受け取らなかったらあなたの記述はロックされる
----------[ここまで]----------
主な識別ポイント
メールアドレス
差出人名の「アップル ID.」においてカナ併用であることが疑うべき点のひとつ、またその名前の最後にドットが打たれているのも不審点の一つ。
当然ながらメールアドレスも "@apple.com" のような記述が一切ないので明らかな偽メールです。
件名、本文
件名、本文ともご多分に漏れず『日本語が変』です。
また本文の書き出しも「親愛なるお客様アップル」は、日本人なら「アップルがアップルに向けて親愛の情を示してら🤣」と大笑いするはずw
基本を押さえておけばほぼ危機回避可能
以下のエントリにまとめておきました、ご一読を。