2020年5月12日、AppleはLogic Pro X 10.5をリリースしました。
今回のアップデートはかなり大掛かりで、Apple曰くはLogic Pro X発売以来の大型アップデートとのことですが、ざっくりとその内容を見た感じではLogic Pro X発売以来というよりも、買収以降初と言ってもいいくらいのアップデートだと思います。
価格は据え置きの24,000円で、相変わらず競合他社製品と比べるとかなりお手頃。
試用期限90日に設定(covid-19の影響で特別延長中)されている体験版もv10.5にアップデートされているので気になる方はこの機会に試してみては?
Logic Pro X 10.5
Live Loops
- グリッドでループ、サンプル、オーディオを使ってセルをアレンジ、トリガして作曲
- 自由なアレンジのアイデアを演奏してトラック領域に取り込み
- Filter、Gate、Repeater、Bitcrusherなどのクリエイティブなエフェクトを使用できるRemix FXを追加
- iPadまたはiPhone上のLogic Remoteでマルチタッチジェスチャを使ってLive LoopsやRemix FXを実行し、複数のループまたはエフェクトを同時にトリガ
サンプラー
- ドラッグ・アンド・ドロップのワークフローで、洗練されたマルチサンプルの音源を作成、編集
- 単一ウインドウのインターフェイスで合成、マッピング、ゾーン編集ができる現代的な新デザイン
- 開始位置、終了位置、ループポイントを細かく制御できるゾーンエディタを内蔵
- サンプルをキーボード全体に素早く柔軟に割り当てることができるマッピングエディタ
- サンプラーにFlex Timeが組み込まれたため、ピッチにかかわらずサウンドを同じ長さで再生可能
- Auto Samplerで、MIDI対応のハードウェア音源とソフトウェア音源をサンプラー音源に変換する処理を自動化
- 既存のすべてのEXS24音源をサポート
Quick Sampler
- 1つのオーディオファイルを読み込んで、再生可能なサンプル音源を素早く構築
- Quick Samplerで、ルートノートと最適なループポイントを自動的に識別し、プロジェクトのテンポに適合
- スライスモードを使って、キーボードでトリガできる複数のスライスにボーカルサンプルやドラムサンプルを分割
- マイクや外部ハードウェアを使って、あるいは任意のトラックまたはバスからライブサンプルを録音
Drum Machine Designer
- Drum Machine Designerでサンプルをドラッグしたり整理したりして、カスタム・ドラム・キットを構築
- 任意のパッドでQuick SamplerまたはDrum Synthのコントロールに直接アクセス
- あらゆる音源や他社製プラグインをパッドに簡単に割り当て
- 任意のサウンドを半音階で演奏して、ベースラインやその他のメロディパートを作成
ステップシーケンサー
- クラシックなドラムマシンのワークフローを模したインターフェイスを使って、独自のビート、メロディ、エフェクトオートメーションを構築
- ベロシティ、リピート、チャンス、オフセット、ステップレート、スキップ、タイを行ごとに制御して、パターンを作成、編集
- Quick SamplerやDrum Machine Designerで作成したカスタムキットを含め、あらゆるパッチをサウンドソースとして使用可能
- 150以上のリズムパターンとメロディパターンを備えたライブラリ
追加されたコンテンツ
- 最新とクラシックのヒップホップ、エレクトロハウス、レゲトン、フューチャーベース、テクノ、トランジションエフェクトを含む、さまざまな音源やジャンルのループを2,500以上新たに追加
- エレクトリックおよびヒップホップに対応する17のLive Loopsスターターグリッド
- 70以上の新しいDrum Machine Designerキット
- 1,500以上の新しいパッチ
- ビリー・アイリッシュの「Ocean Eyes」のオリジナル・マルチトラック・プロジェクト
追加された機能
- 専用のサウンド加工コントロールを使って合成のキック、スネア、タム、ハイハットを生成するDrum Synthプラグイン
- 個別または複数のオーディオファイルやソフトウェア音源リージョンを空のトラックヘッダにドラッグして、Sampler、Quick Sampler、Drum Machine Designer、またはAlchemyの音源を素早く作成できるオプション
- 性能と安定性を向上
Logicとは?
かつてはemagic(イーマジック)社が開発販売していたLogicシリーズですが、2002年7月にAppleが買収。その後、Logic Expressと上位版のLogic Proなどの変遷を経て現在のLogic Pro Xに至っています。
この辺りの経緯が気になる方は以下で簡潔に述べられているので宜しければどうぞ。
Logic Pro X 10.5の噛み砕いた解説はこちらからどうぞ。
これからLogicを始めるなら以下の書籍がおすすめ(5年前の発売なので今回アップデートされたLogic Pro X 10.5の解説は含まれていません)
関連品をショップで探してみる