アイコンのデザインが残念すぎるなぁ……ボソッ……
というのはさておき、意外とカスタマイズしにくくて、そして漠然とした使いにくさを感じるためかあまり使われていないように思う(くじゃく調べ)Launchpadですが、もしかするとこの "Launchpad Manager" を用いれば少し扱いやすくなるかもしれません。
Launchpad Manager - Keep your Launchpad organised!
Launchpadに特化したマネージャーアプリ
ちなみにLaunchpad(ラウンチパッド、ローンチパッド)はmacOSのこういうやつ。
この画面でアイコンを長押しすると編集モードに入ります。あるいは[option]キーを押している間だけ編集モードに切り替わります。
これにより並び替えやフォルダ化が出来るようになりますが、iOSの "ホーム画面をリセット" のような機能は用意されていないので初期状態に戻すにはターミナル.appでコマンドを入力する必要があります。
また並べ替えた配列を保存したり復旧させる機能もないので、時間をかけて整理整頓したLaunchpad配列がなんらかの理由で初期状態に戻ってしまったら、再び整理整頓に時間を割かねければならなくなります。
こういった悩みを解決してくれるのが "Launchpad Manager"。
Launchpad Manager - Keep your Launchpad organised!
Launchpad Managerの機能
Launchpad Managerは無料で使えますが、Proバージョンのライセンスを$7.99で購入すると使える機能が増えてさらに便利になります。
ツールバーに表示されている各ボタンの機能は以下のとおり:
- Regenerate:アイコン配列の初期化
- Sort:名前順に並べ替え【Pro版】
- Cut/Paste:アイコンのカット&ペースト
- Save Layout:配列を保存
- Open Layout:配列の読み込み【Pro版】
- Group:グループ(フォルダ)を作成【Pro版】
- Ungroup:グループ(フォルダ)の解除【Pro版】
- Move:アイコンを既存のページに移動(Pro版は新規ページにも移動可)
- Select All:すべてを選択
- Decelect All:すべての選択を解除
- Remove:削除
- Cancel/Apply:編集作業の取り消し、編集を決定
- Available:削除したアイコンの再追加【Pro版】
またボタンは設けられていませんが、ドラッグによるアイコンの並べ替え、アイコンorグループ(フォルダ)の名称変更は無料版でも利用可能な親切設計なので、正直いうとよほど必要性に迫られない限りProライセンスを購入しなくても事足りると思います(๑′ᴗ‵๑)
Launchpad Manager (Features) - Keep your Launchpad organised!
動作環境はOS X 10.10 Yosemite以降でmacOS 10.15 Catalinaにも対応済みです。それ以前のバージョン(OS X 10.7〜OS X 10.9 Mavericks)の場合は旧バージョン用のリンクからダウンロードして下さい。