日本時間の2025年6月10日未明に開催されたWWDC 25において、次期OS(macOS、iOS、iPadOS)で採用される新しいデザインスタイル「Liquid Glass」がアナウンスされましたが、AppleのYouTube公式チャンネルにてこれを紹介するムービーが先ほど公開されました。
Mac OS X(Aqua)を彷彿とさせる……個人的感想です😅
"Glass" はガラス、"Liquid" は液体を示しますが、その名前の通り新しいデザインでは見た目上は光沢や反射などはガラスのような質感で描かれ、また移動や接触などに伴う動作においては液体または流動体を彷彿とさせる演出が与えられているのが分かります。
25年前の2000年、AppleはMac OS Xを発表。この新しいOSでは "Aqua" と名付けられたデザインが採用され、それまで無機質だったデザインに代わり光沢や反射、あるいは波紋の演出を伴う美しい質感が与えられたそのルックスに多くのユーザが衝撃を受けましたが、今回のデザイン刷新はその当時を思い出させてくれるような、そんなワクワク感を覚えました。
直感的操作がApple OSの真骨頂のはず
あとはどこまでデザインと実用性が噛み合っているかですね。
単純な見た目の話でもあり、あるいは設定画面などにおいて目的の項目に辿り着けるまでの道順の分かり易さ(操作性)も含めての話です。
macOSもiOS/iPadOSもどんどん進化を遂げて来ていますが、正直言って機能が進化し続ける一方で先述した "操作性" は置き去りにされ続けている感が否めません。
(´-`).。oO(特にmacOS Venturaあたりから設定画面などにおいて『探す』作業が増えたと思わん?)
どんだけ外観が優れていて美しくても、操作性が悪かったり、直感性に乏しいようでは『使いやすいOS』にはなり得ませんので、次期バージョンは無理でも来年リリースされるであろうiOS/iPadOS 27、macOS 27(いずれも仮)に向けて磨き上げて欲しいところです。
AppleのOSを説明する時にかつては「直感的」という表現がよく用いられていたんだけど、最近聞かなくなったでしょ?どう?