今夜未明にも発表されると目されているiPhone 14ですが、機能やデザインもさることながら価格設定を気にしている人もいると思うので、参考までに現行機(iPhone 13)を含む過去3世代分の価格を並べてみました。
だからと言って何か結論が導き出されるわけではありませんが、なんとなく傾向が見えたり感じ取れたりもすると思うのでよろしければご参照ください。
from iPhone 11 to iPhone 13
発売当時の価格の羅列です。価格の上段はアメリカでの売価(ドル)、下段は日本円です。なお、括弧内の値は先代同クラスモデルとの価格差(USドルベース)です。
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB | ||
---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 11 | - | $699 ¥74,800 |
$749 ¥79,800 |
$849 ¥90,800 |
||
Pro | $999 ¥106,800 |
$1,149 ¥122,800 |
$1,349 ¥144,800 |
|||
Pro Max | $1,099 ¥119,800 |
$1,249 ¥135,800 |
$1,449 ¥157,800 |
|||
レート(円/ドル):Max 109.0/min 106.5/Ave. 107.6 | ||||||
iPhone 12 | - | $829 (↑130) ¥85,800 |
$879 (↑130) ¥90,800 |
$979 (↑130) ¥101,800 |
||
mini | $729 (-) ¥74,800 |
$779 (-) ¥79,800 |
$879 (-) ¥90,800 |
|||
Pro | $999 (→) ¥106,800 |
$1,099 (↓50) ¥117,800 |
$1,299 (↓50) ¥139,800 |
|||
Pro Max | $1,099 (→) ¥117,800 |
$1,199 (↓50) ¥128,800 |
$1,399 (↓50) ¥150,800 |
|||
レート(円/ドル):Max 107.8/min 102.4/Ave. 105.3 | ||||||
iPhone 13 | - | $829 (→) ¥98,800 |
$929 (↑50) ¥110,800 |
$1,129 (↑150) ¥134,800 |
||
mini | $729 (-) ¥86,800 |
$829 (↑50) ¥98,800 |
$1,029 (↑150) ¥122,800 |
|||
Pro | $999 (→) ¥122,800 |
$1,099 (→) ¥134,800 |
$1,299 (→) ¥158,800 |
$1,499 |
||
Pro Max |
$1,099 |
$1,199 (→) ¥146,800 |
$1,399 (→) ¥170,800 |
$1,599 (-) ¥182,800 |
||
レート(円/ドル):Max 122.9/min 119.1/Ave. 121.0 | ||||||
iPhone 13 (レート調整後) |
- | ¥117,800 | ¥132,800 | ¥162,800 | ||
mini | ¥99,800 | ¥114,800 | ¥144,800 | |||
Pro | ¥144,800 | ¥159,800 | ¥189,800 | ¥219,800 | ||
Pro Max | ¥159,800 | ¥174,800 | ¥204,800 | ¥234,800 | ||
レート(円/ドル):Max 146.8/min 136.9/Ave. 143.8 |
個人的予想
アナリストでもなんでもない素人の言うことなので何の価値もありませんが……
- 為替レートはiPhone 13(見直し後)を踏襲し "142円/ドル" 前後を採用か
- 部品や原料価格の影響を受け、本家価格で50〜150ドル程度の値上げも?
- その場合、日本円だと最悪約20,000円の値上げとなる機種が出る可能性も……
といった感じで予想しています(予想と言えるレベルじゃないけど←)
さて皆さんの考えやいかに?