Apple IDの設定情報確認を求める(アカウントロック予告)『偽メール』です。
以下当該メールを晒します(転載します)ので参考にしてください。
件名:アカウントの更新:アカウントが制限されています
不正アクセス、あるいは設定不備などによってアカウントをロックされることを通知するという、いわゆる偽メールとしては王道のパターンです。
今回紹介する体裁は初めて見るものですが、内容的にはこれまでいくつも見られたものとほとんど変わりがなく、偽物と識別するのはかなり容易な部類です。
以下に文面を転載しますが、文中のリンクは全て見た目を似せたダミーに置き換えてあるので転載文内のリンクをクリックしても何も起こりません、ご安心を。
----------(ヘッダ)----------
- 差出人: 確認Apple <jembutmiring22091320@with-jelk.org>
- 件名: アカウントの更新:アカウントが制限されています
- 日付: 2019年1月16日
----------(本文)----------
Apple Store
拝啓、
私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いのApple ID情報を確認する必要があります。 下のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください。:
マイアカウント確認 >
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、アカウントがロックされます。
ありがとうございました,
Appleチーム
My Apple ID | サポート | プライバシーポリシー
Copyright © 2019 iTunes 1 〒106-6140 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ 全著作権所有.
----------[ここまで]----------
主な識別ポイント
メールアドレス(差出人名)
"確認Apple" という差出人名になっている時点でゴミ箱行き確定です。メールアドレス自体も、Appleのアの字もありませんしね。
それでも気になる人は本文を読んでも良いですけど、差出人名の時点で読むに値しない内容が書かれているのは明白ですよ、笑
本文
ご丁寧にフォントに色をつけて演出していますが、Appleの公式メールはこんなことしてこないので逆効果です。
人称代名詞(私たち、あなたなど)もApple公式の日本語版ではまず使われることはありませんし、仮に使ったとしても機械語臭が漂うような日本語は使われません。
"Appleチーム" とか "全著作権所有" なんて言葉も使いませんし、ネイティブならこの内容で "ありがとうございました" と結ぶこともあり得ないでしょう。