MacでAppleのロゴマークを入力したければ[かな]モードで……
[shift]+[option]+[K]
を叩けばオッケー! 🙆♂️
これだけです、簡単ですね ( ´▽`)
ただし、Appleロゴ()はMac及びiPhoneなどのiOS機器でのみ表示可能なので、基本的に相手側も同製品を使用していることが明らかな時だけ使うこと。
(´-`).。oO(機種依存文字を使う場合の鉄則だよネ)
また、Macで使うソフトによっては上記の入力を行なってもAppleロゴが入力されない(表示してくれない)のでその辺は割り切りましょう。
Macの豆とは
Mac(macOS、OS X、Mac OS X)に関わる豆知識などを中心に、毎週土曜日午前9時にお届けしている定期企画です。
どうぞよろしく \( ´▽`)ノ