りんごが好きなのでぃす

Macを中心に、たま〜にiPhoneやiPadなどの話題も届けていたら今年で26年目を迎えてました

OS X:読めなくてコピペも出来ない漢字の読み方を調べる方法

 

f:id:kjx130:20160628112155j:plain

ウェブページに「魑魅魍魎」と書いてあって「はて……読めないぞ?(゜_。)?(。_゜)?」となった時、ここをGoogle先生やOS Xの辞書.appにコピペすれば「ちみもうりょう」と読むことが即座に分かりますね。

でもこれは対象が "テキスト" だったからコピペすることができましたが、上図のように画像に使われている漢字の読み方を調べるとなるとコピペは不可能。

そんな時は次のような手順で調べることができます。

ちょっとだけ手間は掛かりますが、知ると知らないとではかなり違いますよ〜。

連続した数文字は読める、という場合

例えば『日々精進』と書いてあって、

「ひび……ひび……( ̄^ ̄ ;)ウーン」

だったり、例えば『不撓不屈』と書いてあって、

「ふ……、ふ……ふくつ……(´ε`;)ウーン…」

のように、一部は読めるような場合。

いまさらいうことでもないと思うけど、読めるところの漢字をGoogle先生や辞書.appの検索欄に入力して検索すれば調べることができますね。

この例で言えば『日々』や『不屈』で検索する、ということ。

一部または飛び石でしか読めない、という場合

例えば『森羅万象』と書いてあって、

「しん……しん……(´д`;)アァ…」

だったり、例えば『勇猛果敢』と書いてあって、

「ゆう……か……、( •́ㅿ•̀ ) フェ…」

のように一部しか自信を持って(笑)読めない、という場合。

これをGoogle先生や辞書.appで『森』や『勇、果』とだけ入力して答えにたどり着こうというのはなかなか困難な話し。

こんな時は次に記す「全然読めない!」と同じ方法が使えます。

全然読めないぃ (T . T)、という場合

こんな時に威力を発揮してくれるのがOS Xの日本語IM(旧ことえり)に備わっている『部品の共通な漢字を検索』という機能。

f:id:kjx130:20160628115218j:plain

項目名だけを見るとなんのことだかよくわからないと思いますが、例えば「言」と「牛」の二文字を対象に部品の共通な漢字を検索して『許』という結果を受け取る、というような探し方です。

 

(´-`).。oO(漢字バラバラクイズみたいなもんだね)

 

では『乾坤一擲』を辞書.appで調べるとして順を追って説明していきます。

  1. 辞書アプリを起動して "国語辞典" を選択:Wikipediaでもいいけど
  2. 検索欄に「乾」をまず入力する
  3. 次に「土」と「申」を入力する:検索欄には「乾土申」と入る

    f:id:kjx130:20160628120755j:plain

  4. 検索欄の「土申」の二文字のみをマウスドラッグで選択する
  5. 日本語IMメニューから "部品の共通な漢字を検索" を選択する
  6. 候補から「坤」を選び確定する

    f:id:kjx130:20160628120853j:plain

  7. 検索欄には「乾坤」と入力された形になり、辞書.appの検索結果(候補)には「乾坤、乾坤一擲、乾坤弁説」の3つが現れるので「乾坤一擲」を選択

    f:id:kjx130:20160628121013j:plain

  8. 乾坤一擲の読みと、意味がわかった! (๑˃̵ᴗ˂̵)و

といった具合です、わかりましたか?

結構アバウト

例えば「乾坤」の「乾」だと……

  • 十(じゅう)日(ひ)ノ(の)一(長音 or いち)乙(おつ)

のように "ー" は長音でも漢字の「一」でもOKだったりしますし、にんべんならカタカナの「イ」、くさかんむりならカタカナの「サ」で検索してくれます。

他にも形が似ていれば割とOKな例として「羅」を「目、維」とか、「打」を「土、丁」とか、「シ日皿(し、ひ、さら)」で「温」を探し当てることも可能。

シビアな側面も

このようにかなりアバウト(いい意味で柔軟)なところがある一方で、どうしてダメなのさと文句も言いたくなるようなシビアな側面もあったりします。

例えば「羅」は「目、維」ではOKでしたが「四、維」では出てきません。

「乾」も「十(じゅう)」の代わりに「ナ(な)」を使うとダメです。

というわけで、もし初めに試した文字の組み合わせで求める漢字が現れない場合は「ナ」を「十」に替えてみるなどの工夫が必要になることもありそうです。

どうしても検索できなければ手書き検索

このように「部品の共通な漢字を検索」機能は若干の工夫を要する場合があったり、曖昧だったりシビアだったりと少々ワガママなところもあるので、扱う側としては寛大な心と慈悲深さを持って接する必要がありそうです。

とはいえ、仏の心も三度まで。

もし、慈悲の心が限界に達したら(どうしても求める結果が得られなければ)手書き文字を検索してくれるウェブサービスを使ってみてください。

▶︎ 手書き漢字認識 - sljfaq.org

f:id:kjx130:20160628123526j:plain

書き順にシビアなので使いにくいといえば使いにくいかもしれませんが…… 

余談

胎児が母親の体の中にいる期間を「十月十日(とつきとおか)」と言いますが、この「十月十日」を対象に "部品の共通な漢字を検索" を実行すると「朝」が出てきます。

産まれてくる赤ちゃんにとって十月十日が人生を歩む上での「朝」にあたるんだと思いをはせてみると、ちょっと感慨深いものがありますね。

あ、独身ですしもちろん子供もいませんけどね (^◇^;)