Chrome 独自のプリント UI が好かんのぢゃヽ(`Д´)ノ
Google Chrome で表示されているページをプリントアウトするのに command +P を叩くと……
独自のプリントダイアログが出てくるのがどうにも気持ち悪いので、設定を矯正しました。
Terminal.app で内部を書き換える方法もあるようですが以下の手順の方がもっと簡単だと思うので、私と同じように独自 UI が嫌いな方はお試しください。
- システム環境設定>キーボード から "キーボードショートカット" を開く
- 左のリストから "アプリケーション" を選択してから、右のリストウインドウ下の[+]をクリック
- 現れたシートを以下のように設定する
- 入力したら[追加]ボタンをクリック
- もう一度[+]ボタンをクリックして以下のように設定する
→ "システム" と "ダイアログ" の間に半角スペースが必要です、気をつけて
キーボードショートカットは command と P の組み合わせ:option は要らないよ
- 入力したら[追加]ボタンをクリック
Google Chrome のデフォルト設定では command +P で Chrome 独自の UI を、option + command + P で OS X のシステムダイアログを使って印刷するように設定されています。
上記の手順は OS X のキーボードショートカットをカスタマイズする機能を使って、この "キーボードショートカットを逆に" 置き換えています。
これでシステム共通の command + P でシステムダイアログによる印刷が出来るようになり、option + command +P で Chrome 独自のプリントダイアログが機能するようになります。
ただし、これにより Chrome のファイルメニューはこれまでの "印刷…" という表示から "プリント ダイアログを使用して印刷…" という長いものに置き換わってしまいます。これに馴染めない方はここで紹介した方法は使わない方がいいと思いますのであしからず σ(^_^;)
それにしても何でシステム共通のキーボードショートカットに独自の UI を突っ込んでくるのかねぇ……Chrome の場合は環境設定(command + , ) もそうだし、Adobe なんか完全に統一性を無視して独自 UI まっしぐら。
こういうことやるから Mac UI の特徴とも言える "統一感" が損なわれて使い難く感じられるようになってしまうんだよ。風紀を乱さないでくれ(苦笑)