やっぱりSpotlightが犯人だった……のかも
MacFixIt より
MacAppStore.app を起ち上げると……

と通知されてるのでアップデートをかけてみるも……

ほかのアカウントで使用可能なアップデートがあります
"(null)"用のアプリケーションをアップデートするには、そのアカウントでサインインしてください。
イメージ図
と表示されてアップデート出来ない。そんな場合は次の操作で解消出来るようです。
- システム環境設定 > Spotlight > プライバシー を開く
- [+]ボタンを押して起動ディスクを指定する
- システム環境設定を閉じる
- 再び システム環境設定 > Spotlight > プライバシー を開く
- (2)で指定した起動ディスクを選択して[-]ボタンで削除
- システム環境設定を閉じる
ただし(手順2)で起動ディスクを指定した際に以下の確認メッセージが表示されます。
ここで【OK】を選び(手順3)を行った時点で Spotlight はリセットされ、数秒後に再インデックス処理が発生します。そのため、利用環境によってはこの再インデックスが終わるまで Mac の動作がモッサリするかもしれません。HDD で使用されている容量や Mac の性能によってはこの処理に結構時間が掛かってしまいますので、上記手順を実行する際はその辺りの兼ね合いをご考慮下さい。
なお当方の環境では(偶然かもしれませんが)Mac OS X 10.6.7 にアップデートして以降、いまのところ件のエラーが表示されないため紹介したやり方に効果があるかどうかまでは確認出来ていません。ご了承下さい。