りんごが好きなのでぃす

Macを中心に、たま〜にiPhoneやiPadなどの話題も届けていたら今年で26年目を迎えてました

Mac App Store、アプリは幾らに設定されるのかな?

 

Mac App Storeに並ぶと思われるPagesとかNumbersとか、はうまっち?

何の根拠も無く、ただただ推測だけで日本では幾らになるか計算してみました。基準はMac App Storeのページに掲載されているこの画像。

appstore_overview20101020.jpg

この画像から読み取れる価格が必ずしも正規の設定価格とは限らないことを重々承知の上で、馬鹿馬鹿しくも真剣に日本版の価格を算出してみようと思います(笑)。暇人ですね σ(^_^;)

iWork '09のパッケージ版は79.00ドル。収録アプリはPages、Numbers、Keynoteの3タイトルなので1タイトルあたりは約26.33ドルになります。

iLife '11のパッケージ版は49.00ドルで5タイトル収められていますが、iWebとiDVDはバージョンが古いので除外し、iPhoto、iMovie、GarageBandの3タイトルとみなします。その結果、1タイトルあたりは約16.33ドル。

次に上の画像を見ると、iWork系のアプリは19.99ドル、iLife系のアプリは14.99ドルと書いてあるように見えますので、iWork系はパッケージ版1タイトルあたりの約76%、iLife系はパッケージ版1タイトルあたりの約91%で価格設定されていることになります。

これをそのまま日本語パッケージ版の価格に置き換えてみると、iWork '09は8,800円なので1タイトルあたりは 8,800円 ÷ 3 x 0.76 で約2,229円、一方のiLife '11は4,800円なので1タイトルあたりは 4,800円 ÷ 3 x 0.91 で1,440円となります。

若干為替レートが高い気もしますのでそれを加味した上でAppleっぽそうな値段に丸めてしまいましょう。以下、最終的な予想価格。

  • Pages、Numbers、KeynoteのiWork系アプリは各2,000円(税込み)
  • iPhoto、iMovie、GarageBandのiLife系アプリは各1,500円(税込み)

当たっても外れても私の知ったこっちゃないですが(こら)、皆さんはどの程度の価格設定を予想していますか?

ところでこういう販売方法の場合、ファミリーパケージのような複数アカウント商品はどういう扱いになるんでしょうね?ファミリーパケージみたいなものは無いのかもしれませんけど。

追記:価格の正解は前者が2,300円、後者が1,700円でした。レート115円/ドルはちょっと高過ぎじゃないかい? (^_^;A