WWDC10基調講演内容(箇条書き)
米国で6月7日に開催されたWWDCの基調講演で発表された内容を箇条書きで記しておきます。なお、発表中に紹介された業績報告やAppsのデモの類いはスルーしています。
- [update]iBooks:栞機能を追加(今月末から提供予定)
- [update]iBooks:PDF書類の閲覧に対応(同上)
- [NEW]iPhone 4
- 旧モデルよりも薄い9.3mm
- 前面カメラ搭載
- 5メガピクセルカメラ(HD動画撮影対応)
- LEDフラッシュ搭載
- iMovie for iPhoneを用意($4.99)
- ノイズキャンセル機能
- 高精細(326ppi)IPSディスプレイ搭載(人の目が認識出来る解像度以上の性能)
- フレームはアンテナとして機能(スリットはアンテナを目的別で分けるため)
- Apple A4チップを採用
- Gyroscope機能を追加
- micro-SIMに変更
などなど… - [update]iPhone OS → iOS に名称変更(次期Oは「iOS 4」)
検索はGoogleがデフォルトだが、MSのBingも選べるように
iPhone 4でもiBooksを利用可能に(iPadと共有可能:デバイス別に買う必要なし) - [One more thing]iPhone 4でビデオコール(テレビ電話)に対応:"FaceTime"
通信量が多いため当面はWi-Fi下のみで利用可能だが、将来的には3G下でも提供出来るようになる見込み - 16日予約開始、6月24日から各国で順次発売開始(日本は24日)。価格は16GBが199ドル、32GBは299ドル(AT&Tのもの)。カラーはこれまで同様ブラックとホワイトの2色。純正カラーバンパー(保護カバー)も販売。
日本での価格などはSoftBankからのアナウンスを待って下さい。
今回のWWDC基調講演はiPhone一色(iPhone 4、iOS 4)でした。
Mac関係はサイレントアップデートが行われるかもしれませんので、ここ1〜2週間は要チェックかな?