ついにHexa-Coreに突入か?16日に新Mac Proリリースの噂
9 to 5 Mac、AppleInsider、MacRumorsなどより
上記サイトよると、ZDNetが3月16日に6 Core (Hexa-Core) の「Intel Core i7-900 980X」を搭載する新しいMac Proがリリースされるらしいとの情報を得たことを報じていると伝えています。
Tipster Report: Mac Pro 'hexacore' Xeon Core i7-980x coming Tuesday @ZDNetI'm getting tips in from sources who claim that Apple is set to revamp its high-end Mac Pro line, adding a 'hexacore' Core i7-980x model to the line up.
All information points to this happening next Tuesday, March 16th.
また、気になる、記になる...さんによると、件のCPUは以前より3月16日近辺でリリースされるとの情報もあったようなので、Mac Proはこれに合わせてくる可能性はあるという予測が以前からあったとも伝えられています。
モデル構成はどうなるのか…。コア数だけで単純な比較をするのは不適当だと思いますが、Hexa-Coreの単独構成で済むのかどうか…。Core i7搭載のiMacの強烈な (性能面ならびにコストパフォーマンスでの) 存在感を考えるとHexa-Coreモデル単独よりも、Dual CPUつまり12 Coreモデルを標準あるいはBTOで設定するとも考えられますよね。
高嶺の花であるMac Proはそれほどまでに怪物ぶりをアピールしても構わない、いやむしろそうあって欲しいような気がします。なんてったって『親分』なんですからね♪