Nehalem Xserve、今週中にもリリースか?
先週、AppleInsiderがXserveの次期モデル登場を臭わせる情報を載せていました。それが下の写真で、香港のApple StoreにXserveの次期モデルの登場を思わせるような表示が一時的に見られた、というもの。
![nehalem_xserve_comming.jpg](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kjx130/20161219/20161219000529.jpg)
矢印の所に表示されている代替えテキストが問題の部分 / Photo: AppleInsider
矢先にはバナー画像が表示されるようになっているのだが、imgタグに記述された先に画像ファイルがなかったため、同タグに記述されている代替えテキスト (alt) が表示されていた。その代替えテキストが"Pre-order the new Xserve with Intel Xeon (Nehalem)"となっていることから新しいのが出るのではないか、と言われているわけだ。
で、これに関してAppleからの正式なアナウンスは当然ながら何もないのだが、Macお宝鑑定団Blogさんによると、もしかしたら今週にでもリリースされる雰囲気だとの事。通常、Appleの製品は日本時間の火曜日にリリースされる事が多いので、もしかしたら今日あたり…なんて事もあり得るかも?
ただ、新XserveではMac OS X v10.5.7がインストールされているという噂もある。OSのアップデータは月曜日に配布となる場合が多いので、[OSアップデータ>プリインストールモデル]という順番でリリースされると仮定すれば、まずMac OS X 10.5.7が先にリリースされて然るべきじゃないか(つまり、少なくとも来週の月曜以降)、という気もしない事もない。
じゃあ、いつかって?
知りまへんがな^^;