いよいよTwitterのオワリのハジマリを迎えたかもしれません。 1週間ほど前からサードパーティ製(=純正以外)のTwitterクライアントアプリが利用できなくなる状態が続いており、これについて同社が定めるAPIルールに厳格に則っていないのが理由と明かしまし…
マルチカラムで複数のタイムラインを追うなど、ちょっとヘビー気味な使い方をするのにうってつけだったTweetDeck(ツイートデッキ)のmacOS用アプリがこの7月1日に提供が終了となり、入手済みのTweetDeck.appを起動してもタイムラインが表示されなくなりまし…
[文末に追記あります] macOS 10.13 High Sierraまではシステムの一部にTwitter(Facebookも)が組み込まれていましたが、macOS 10.14 Mojaveからはこれを切り離してしまったため、Safariの共有機能を使って閲覧しているページをTwitterに流すという手段が…
普段はウェブブラウザを起動してTweetDeckにアクセスするとすんなりタイムラインが現れているにも関わらず、稀にLog in画面が現れる場合があります。 このような場合は、もちろんLog inの手続きを経ても構いませんが必要項目を入力するのが面倒くさいので…… …
2018年2月16日、TwitterはmacOS向けの公式Twitterアプリの配布を『終了した』と全く唐突に発表しました。 終了する、ではなく終了したという事後報告 www.itmedia.co.jp せめて1週間前にアナウンスするくらいの事ができなかったのか……色々改革に手を出して…
macOS用のTweetDeck.appを使っていて、クリックなどに対する反応にごく僅かなタイムラグを感じることはありませんか? そんな時はTweetDeck.appではなく、ウェブブラウザからTweetDeckのサイトを開いて使ってみてください。 少なくとも私の使い方ではその方…
Twitter.app(iOS)でアカウントを素早く切り替える方法をご紹介。 前からある方法なのでいまさら書くことでもないかもしれないけど、あまり広く知られていないような気もするので知らなかった方はこの機会にどうぞ。
TweetDeckのWindows向けアプリが4月15日をもって提供を終えるとのこと。 www.itmedia.co.jp TweetDeckはMac向けにもMac App Store経由で配布されていますが、Windows版とともに配布が終了となるのか、それとも継続されるかは現時点で不明。 でもまぁ、同時で…
Macなどとは全然関係ないけど備忘録として (^◇^;) Twitter社から送られてくるこのメール…… ( 」・Д・)」 いりません! そんな時は……
OS XのSafariでtwitter.comやTwitterが扱っている圧縮URIのt.coに接続できない、あるいは何らかのエラーが返ってきて表示されないといった不具合が起きていて、これまで何度か暫定的な対処法を紹介してきました。 ringosuki.hateblo.jp この不具合について、…
t.co からなるTwitterリンクがOS XのSafariに渡されると(短縮されているアドレスを)何らかの理由で展開されないため目的のページが表示されない問題。
iOS用のTwitter公式アプリ上で動画の自動再生をする/しないを設定する方法。 効果のほどは正直微妙なところだと思いますが、設定を見直せば少しはLTE通信などでのデータ通信量やバッテリー消耗を抑えられる……かもしれません。 【参考】 ▶︎ How to Disable V…
シンプルだけど、シンプルゆえに使いやすい和製 Twitter クライアント 最近ちょっと気に入っていて時々使っている Twitter クライアントの feather for Twitter が DM にも対応して、ようやく人並みの(笑)使い方が出来るようになりました。 操作方法はちょ…
ツイート、ファボなどするたびに Network Error が出る問題を解決 4月17日、The Iconfactory は Twitterrific 5.7.2 をリリースしました。このバージョンでは Network Error を示すダイアログが頻繁に表示される問題(の原因)が解決されています。 ネットワ…
アプリ連携の設定画面で個別解除できないアプリの連携を解く方法 Twitter と連携しているアプリは個別に連携解除できるものと出来ないものがあります。 Twitter の連携アプリ一覧画面より 上図で言うと Buffer はこの画面から連携を解除する事が出来ますが、…
ハマコー先生、iPhoneに大感激。ついにiPhoneデビューか? twitter上より 1月25日にtwitterデビューを飾ったハマコー先生こと浜田幸一氏が今度はiPhoneデビューを宣言!「これから素晴しいiphoneを買いに行きます!!なう!!」というツイートを2月9日の17時…
2010年からはtwitterにも手を出してみる、がよく解っていない私である(まる) せっかくなので(何が?)2010年からはtwitterにも手を出してみることにしました。いかんせん不慣れなものなのでまだ分らないことばかりで先輩諸氏からアドバイスを頂きながら徐…