HTML・CSSのタグ付き記事一覧
新しいiPhoneが発表されて、早速混乱しているのが製品名の表記。 iPhone Xs なのか、それとも…… iPhone XS なのか…… 過去のネームングから考えると『Xs』という具合に『s(小文字)』が正解のように思えてしまうんだけど、正しくは両方とも大文字で『XS』と…
Apple Watchのスクリーンショットを載せてみると…… ▶︎ 【編集後記】Apple Watchのスクリーンショットに黒枠を付けて見栄えよくする – iをありがとう なるほど、確かに少々スクリーショットの見栄えに難があるかもしれませんので、この打開策としてキャプチャ…
気まぐれでこんなものを作ってみました。 background: rgb(97,188,71); /* Old browsers */ background: -moz-linear-gradient(top, rgba(97,188,71,1) 0%, rgba(97,188,71,1) 16%, rgba(252,184,39,1) 17%, rgba(252,184,39,1) 33%, rgba(244,130,31,1) 34%…
『Appleは本気だぞ』と言わんばかりのHTML5による実例サンプル、必見! Mashableより これまでにも何度かHTML5を利用したWebページ等を紹介してきましたが、今回はなんとApple御自らが例示するHTML5の実例サンプル。Video Effect、Web Typography、Web Galle…
まだまだ解らないことだらけだけど、HTML5のポテンシャルが凄いというのは解る どうしても『HTML5 vs Flash』という見方をしてしまいますが、やっぱりHTML5というのはとんでもない能力を秘めているのかもしれません。今回はWebブラウザ上で利用出来るPhotosh…
HTML 5 + CSS 3 + JavaScriptでCoolirisライクな3Dイメージブラウジング MacRumorsより Safariでクールなイメージブラウジングを堪能するアイテムとしてはCoolirisが知られています。それと同じとは言いませんが、似たような雰囲気のイメージブラウジングをF…
Flash不要は暴論としても、Flash必須という説は一歩後退する動画 GIZMODO Japanより iPhoneや発売を控えているiPadの仕様により、Flash → HTML5という動きが散見されるようになりましたね。これを善しとする勢力もあれば、これを疎ましく思っている勢力もも…
Flashが必要になることはある、しかし無ければ表現の幅が狭まるのか? AppleのSteve Jobsが「Flashなんて要らないよ」と言ったことがちょっとした騒ぎを巻き起こしていますね。Flashはバギー (バグが多い) であり、またCPU喰いであるところがお気に召さない…
旧ブログからインポートしたエントリーなのでリンクが切れている場合があります。画像はインポートしていません。 Safari 3.1を使ってCSS3を体験してみる 現在出回っているブラウザの大半はのCSS1とCSS2に対応している。CSSとはカスケーディング・スタイル・…