りんごが好きなのでぃす

Macを中心に、たま〜にiPhoneやiPadなどの話題も届けていたら今年で26年目を迎えてました

7周年記念、歴代iPhoneのお披露目映像集

 

初代 iPhone が登場してもう(まだ)7 周年になるんですね

多くの聴衆が見守る Macworld のステージ上で故 Steve Jobs が初代 iPhone のお披露目を行ったのが2007年1月9日(現地時間)。あれから七年が経ったんですね……。

というわけで、2007年1月9日の Macworld で発表された時の映像を皮切りに、先代の iPhone 5 までの発表の様子(映像)を以下に張ってみました。

ただ、基調講演はどれも平均して90分から120分前後あるので、ここに張るのは部分的に抜粋されたもののみとしておきます。講演全編をご覧になりたい場合は Apple や YouTube などから探して下さい。

2007年:初代 iPhone(日本未発売)

Apple が携帯電話を出すっぽいぞ……という噂が流れて当時の Apple ファンは発表当日までみな浮き足立っていたのを思い出します。もちろん私もその一人(笑)

やっぱり Steve Jobs の魅せ方……というか焦らし方は巧いよね・゚゚・(´Д⊂ヽ

2008年:iPhone 3G(日本上陸)

3G 通信対応となり、この製品から多くの国でも iPhone が発売されるようになりました。

当時は DoCoMo が販売を担うという噂が圧倒的でしたが、蓋を開けてみれば SoftBank という伏兵が現れて多くの人の頭の上に「?」マークが揺れていました(笑)

docomo の出す出す詐欺(と揶揄されるようになった)がここから始まったとも言えます(笑)

2009年:iPhone 3G

当初ウェブ上などでは "iPhone 3G S" と記述されていましたがその後 "iPhone 3GS" に改められました。

"S" は Speed の S だと説明していましたね、今も同じ意味を持たせているのか疑問ですが r(^^;)

ちなみに docomo のケータイも末尾に S を付けていた機種が多数存在していましたが、こちらは Second という意味なのだそうです(docomo ショップ店員談:当時)

2010年:iPhone 4

現行モデルに繋がるエッジーなシェイプにリデザインされたのがこのモデルから。

このモデルから使われるようになった言葉は Retina(レティーナ、レチナ)と Death Grip(デスグリップ)ですね。後者はほとんど聞かなくなりましたけど(苦笑)

2011年:iPhone 4S

au の参入により SoftBank による iPhone の独占販売状態が崩れたのがこのモデルからでしたね。電波方式が異なるのでそれぞれに独占販売……と言えなくもないかもしれませんが。

Keynote は……盛り上がりに欠けてますね r(^^;)

2012年:iPhone 5

iPhone 5 で背が伸び、デザインも先代を踏襲しつつ新しいスタイルに変更されました。

今でこそ慣れてしまいましたが、当時はこのツートン仕様で賛否が大きく分かれていましたね。

iPhone 5s/5c は昨年リリースなので省略しますが、ひとつ書くとしたらこのモデルから末尾のアルファベットが大文字から小文字に変わっていることでしょうか。

まとめになっていないまとめ r(^^;)

様々な思いで歴代の基調講演を見られた方も多いと思いますが、私は iPhone 5 から Apple がどこを見ているのか解らなくなったんだった……ということを思い出しました。

iPhone 5 以降、なんとなく常にサムスンをチラ見 |_・) しているような気がして仕方が無いんですよねぇ……アイツらに真似されないような、真似されにくいものを作ろうぜ……みたいなね。

Apple ってもっと「俺たちが作りたいものを作るんだ!」て会社だったと思うんです。もっと言えば「解る人が買ってくれれば良い!」ぐらいの鼻息ブーブーで製品開発をしてきた会社だと思うんですよ。一昔前の国産車に喩えれば、昔の Apple は日産、最近の Apple はトヨタといった印象。

でも、iPhone 5 以降はそれを殆ど感じないんですよね、作りたいものを作っているんでしょうけど。

新鮮、驚き、革新的……よりも小手先、躊躇、保守的……そういうネガティブな言葉が先に浮かんでしまいます。

正確なリークが多すぎて製品発表時に受ける驚きが薄らいだ……というのもひとつの原因かもしれませんが、Apple にはそろそろ初代 iPod が発表された時のように「世の中はまだコイツのポテンシャルが理解できないだろうけど、2〜3年も経たないうちに "ナルホドね" と思う時が来るぜ!」的な製品を出して欲しいように思っています。今年あたり……(゚ー゚)ニヤリ