りんごが好きなのでぃす

Macを中心に、たま〜にiPhoneやiPadなどの話題も届けていたら今年で26年目を迎えてました

OS X:保存先をフォルダドロップで指定する

 

状況によっては最速で保存先を指定(選択)できる

ファイル保存ダイアログにフォルダをドロップすると、そこが保存先として選択されます。

つまり……

f:id:kjx130:20161216153232p:plain

例えば『書類フォルダ内の My Documents フォルダに保存したい』なら、Finder ウインドウの My Documents フォルダ、または My Documents フォルダのプロキシアイコン(タイトルバー部分のアイコン)を保存ダイアログ内に (・_・ ) ポイッ ⌒。 とドロップしてやります(赤矢印)。
→ ダイアログ上であれば何処にドロップしても良い

するとこのように……

f:id:kjx130:20161216153236p:plain

保存先(青矢印)フォルダが "ミュージック" から "My Documents" に一瞬で変わります。

階層を追って保存先を選択するよりも遥かにラク……ではあるものの、そもそも保存先フォルダ(あるいは付近の階層)の Finder ウインドウが開いているのが前提になるので、条件が整うのはかなり限られた状況かも知れません。

とはいえ条件が整っていれば間違いなく "最速" です(笑)

特に目新しい tips ではありませんが地味に役立つので忘れない程度に覚えておいてみては?

ちなみに余談ですが、デスクトップに保存する機会が多いなら command + D を覚えておいた方が絶対に良いです。保存ダイアログでこのコマンドを叩けば一発でデスクトップが選択されます。
→ Desktop の D と覚えれば簡単ですね♪

あ、保存先ダイアログが出たら shift + command + G で保存先ディレクトリを直接打ち込む、という方法も。熟練した方だとこの方がもっと早いかもしれないですね。