りんごが好きなのでぃす

Macを中心に、たま〜にiPhoneやiPadなどの話題も届けていたら今年で26年目を迎えてました

RSSリーダー、使ってる?(リターンズ)

 

現在、個人サイトといえば『ブログ』と言っても良いほど blog が普及していますよね。

ここにお越し下さる方の多くもご多聞に漏れず blog を開設なさっているようですが、さて皆さんは日頃から何件のブログを徘徊なさっているのでしょうか…。

普段から結構な件数のブログを巡回するのが日課になっている方にとって、訪問したブログがもしも更新されていなかったら「あぁ…」とガッカリしたりしませんか?

まぁ、ガッカリするというのは極端な表現かもしれませんが、逆に『更新されたところだけ行けるようになると助かるのに…』と思われたことは?

そういう時に活用して頂きたいのがこの『RSS』です。

Internet Explorer の"購読"という機能に似ていますが、これは更新されたことが知らされるだけなので内容は直接訪問して確認するしかありません。

対して RSS は更新された内容の要約などの情報も併せて配信されるものなので、受信した段階で内容を吟味できるので効率的に対象を訪れることが可能となります。

では、RSS 情報を受信するためにはどうしたら良いのか……

Windows ユーザーにとって一番簡単なのは Firefox を導入することです。Firefox には RSS リーダー機能が備わっているので、これ1本あれば事足ります。

一方の Mac(OSX)ユーザーはなんと言っても Safari(v2.x)に尽きます(もちろん Mac 用の Firefox でも OK ですが、ちょっと使いにくいですが)

では実際に使ってみましょう(Win では多少異なるかもしれません)。

  1. 訪問先が RSS 対応のページだと以下の表示が出ます
    noimages.jpg

    【Safari】

    noimages.jpg

    【Firefox】

  2. RSS のページをお気に入り(ブックマーク)に登録します
    noimages.jpg

    【Safari】上記アイコンをクリック>[ブックマークに追加…]をクリック>任意の名前を付けて保存

    noimages.jpg

    【Firefox】上記アイコンをクリック>任意の名前をつけて保存

あとは、普段と同じようにサイトを閲覧するだけで更新情報が飛び込んできます。例えば Safari であればサイトの更新があると...

noimages.jpg

という具合にどのサイトで何件の更新があったか通知されるので、ブックマークしたページを表示させると...

noimages.jpg

という具合に、更新の内容が表示されます。

あとは、必要な記事のタイトルなどをクリックすればそのサイトに移動するのでじっくりと読めば良いだけです。

blog の大半はこの RSS 配信を行う仕様になっているので訪問先の多い方はいく先々で登録しておくと無駄骨を折らずに済むようになります♪

なお、Firefox では RSS 情報の取得結果などの表示方法が Safari とは異なります。Firefox での使い方は各自で調べてみて下さい、そんなに難しくはないはずなので。

【補足】サイトによっては上記のようなアイコンが表示されないこともあるかもしれませんが、そのサイトが RSS 情報を間違いなく配信しているのであれば普通はページ内に[RSS]、[XML]、[ATOM]などのリンクまたはアイコンがあるはずなので、それをクリックあるいは、リンク先を登録するなどすれば問題なく使えるようになります。

# このエントリは旧ブログからインポートしたものです、一部リンク切れしている場合があります

# 当初掲載されていた画像はインポートされていません